実は怖い病気「歯周病」からお口を守る

日本人にとって歯周病はとっても身近な病気。成人の約8割が歯周病もしくは歯周病予備軍と言われています。そのうえ、初期症状では痛みがないため発見しにくい病気でもあります。気がついたときには症状が進行していた……ということもあり得るのです。柏の歯科医院「Kデンタルオフィス」が歯周病に関してご説明します。

歯周病は全身に影響を及ぼす可能性があります

歯周病の悪影響は全身に及びます。以下のような病気や異変に対して、歯周病が影響を与えることがあるのをご存知でしょうか。

誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)

誤嚥性肺炎とは飲み込んだ異物や細菌、胃液などが気管に飲み込んでしまうことで起こる肺炎です。とくに、飲み込む力が弱まった年配の方に多く起こります。

早産・低体重児出産

歯周病菌は子宮の収縮を引き起こし、早産や低体重児出産の原因になることも。歯周病にかかっている妊婦は早産のリスクが7倍になるというデータもあります。

心臓疾患(心臓病)

歯周病菌は血管を通じて心臓に達し、血栓を形成してしまうことがあります。これにより、心内疾患、心筋梗塞など心臓病のリスクが高まります。

糖尿病

歯周病は血糖値を下げる「インスリン」の生成を抑制し、血糖値のコントロールに支障をきたします。そのため、歯周病の人は糖尿病が重症化しやすいとされています。また、糖尿病にかかっている方は免疫機能が低下しているため、歯周病にかかりやすくなります。

こんな方は要注意

以下のチェックリストに1つ以上当てはまった方は歯周病の可能性があります。ご自身のお口を歯周病から守るため、ぜひご確認ください。

重度の歯周病でお悩み方へ

歯周病は進行すると歯茎が下がってきますが、通常の治療では元に戻すことはできません。柏の歯科医院「Kデンタルオフィス」では、下がってしまった歯茎を元の状態に近づける治療法「再生治療」に対応しています。

GTR

特殊な人工膜「メンブレン」を埋め込む治療法です。歯周病に感染した歯茎を除去し、溶けてしまった骨の部分にメンブレンを入れて骨の再生を促します。

エムドゲイン

プラーク・歯石など除去した後、歯茎を再生させたい箇所に、タンパク質を含んだ特殊な薬「エムドゲイン」を注入する治療法です。エムドゲインには歯ぐきや顎の骨を再生させる効果があり、注入することで元の状態に近づきます。

歯周病が進行する前に予防処置で防ぎましょう