歯を抜くことには理由があります

失った歯は二度と元に戻りません。そのため、柏の歯科医院「Kデンタルオフィス」では治療の際、「抜かない」ことを最優先に考えます。しかし、残すことで、他の歯や歯茎などに悪影響を与えるケースがあるのも事実。そのようなケースでは、お口全体の健康を考えて、抜歯を選択することがあります。こちらのページでは、どのようなケースで抜歯するのかをご説明していきます。

歯を抜かなければいけないケース

重度の歯周病 歯周病が重症化すると、歯茎や顎の骨が歯を支えられなくなります。放置しておいても抜けてしまうので、歯や歯茎への負担を考え早めに抜歯します。
重度の虫歯 神経まで達した虫歯には根管治療を行いますが、根管治療でも対応できないほど進行した虫歯は、虫歯菌が歯茎や顎の骨に達する前に抜歯します。
噛み合わせの乱れ 矯正歯科では対応できないほど乱れた歯並びの場合、抜歯をしてから矯正治療をすることもあります。
歯根部分が割れている・
欠けている
歯根部分が欠けていると、そこから細菌が入ってくる恐れがあります。歯根から細菌が入る前に抜歯をすることがあります。

歯を抜かずに対応するケース

一見抜歯が必要に思える場合でも、抜かずに治療できることもあります。以下では、抜歯せずに済む可能性のあるケースをご紹介します。

重度の虫歯・歯折の場合

重度の虫歯・歯折の場合

虫歯や破折により歯を一部失った場合でも、歯肉と骨に埋もれた歯を引っ張り、治療することで、もう一度使えるようになることがあります。歯根が1cm以上あれば可能です。

歯根の一部が
膿んでしまった場合

歯根の一部が膿んでしまった場合

膿の状態にもよりますが、膿んだ部分のみを切り離し、治療して利用できるケースもあります。

歯周病が進行した場合

歯周病が進行した場合

進行した歯周病であっても、当院では再生治療を用いて抜かずに完治させることができます。

歯を残すための処置

再生治療

再生治療とは顎の骨や歯根膜を再生させる治療法です。当院では、人工膜を埋め込む「GTR」とタンパク質が含まれた特殊な薬を注入する治療法「エムドゲイン」を実施しています。

再生治療に関する詳しい情報はこちら

根管治療

根管治療は、神経を取り除き、きれいに洗浄・消毒して、密封する治療法です。これにより、重度の虫歯や根尖性歯周炎によって歯の神経が菌に冒されていても歯を残すことができます。

根管治療に関する詳しい情報はこちら

他院で抜歯を進められ不安を感じている方は セカンドオピニオンをぜひご利用ください