制限のある「保険診療」と制限のない「自由診療」

保険診療とは

保険診療とは、国が指定した素材・治療法で行う歯科診療のこと。健康保険適用のため、加入していれば3割負担で治療を受けることができます。自由診療と比べて費用が安いというメリットはありますが、最低限の歯科治療しか行わないため最適な治療が受けられないこともあります。

自由診療とは

自由診療とは、健康保険が適用されない診療方法。保険診療のように3割負担で治療を受けることはできず、患者様が全額負担することとなります。そのかわり、保険診療と異なり素材や治療法に制限がないので、天然歯に近い見た目の素材を使える、耐久性のある素材が選べる、といったご患者様の希望を叶える治療が可能です。

それぞれの診療の違い

素材

保険診療で使用できる素材は、銀歯やレジン(歯科用プラスチック)など最低限の機能回復ができる安価な素材のみ。セラミックやゴールドなど高価な素材は自由診療のみとなります。使える素材が限られているため、見た目が不自然であったり、長持ちしなかったりといった不具合が起こることもあります。

治療法

保険診療の目的は病気の治療。そのため、歯の見た目を美しくする「審美治療」や虫歯・歯周病を防ぐ「予防処置」などは対象外となります。また、「インプラント治療」などの高度な治療・処置も保険対象外になります。

技術

保険診療は、治療ごとに点数が定められる「診療報酬制」です。「歯を削ったら○点」、「歯を抜いたら○点」、「インレーを詰めたら○点」といったように点数に応じた金額が医院に支払われます。治療の結果よりも、「何をどのくらいしたか」が重視されるのが保険診療です。

一方で、自由診療では明確な報酬は決められていません。そのため、費用は高くなりますが、高度な機器を使って時間をかけながら治療することが可能です。「何をするか」よりも「仕上がりのよさ」や「噛み心地」、「耐久性の高さ」から治療を選ぶことができるのです。

保険診療の限界とリスクはこちらで紹介しています